北海道新幹線札幌駅(その2)

その他

大東案で確定

先日のニュースで、北海道新幹線札幌駅の新幹線ホームが大東案で確定したと報道されました。

私自身、経過には注目しており、こちら(北海道新幹線札幌駅 その1)でその経過を記したところです。その時は、地下案が有力との報道でしたが、ふたを開けると大東案。

そもそも大東案とはどこにホームがあるかと言うと、札幌市を東西に分ける創成川通りから東に作られるようです。

完全に在来線ホームとは離れ、こ線橋で結ばれるとのことでした。

新幹線の車両は1両25メートル。はやぶさは10両ありますから新幹線の車両だけで250メートルになります。

札幌行きの先頭車両はグランクラスで、2両目がグリーン車ですから在来線に乗り換える場合、これらの車両に乗る方をはじめ、歩かせることになりました。

ただ、札幌駅で降車する方はその付近を新幹線用の新駅みたいな感じで再開発するとのことなので、移動なく降車できるようです。

渋谷駅の現埼京線ホーム

在来線ホームとかけ離れたところにホームがあるものとして真っ先に思い浮かぶのが渋谷駅の埼京線・湘南新宿ラインのホームです。

山手線ホームとは端と端ではそんなに離れていませんが、ホームとホームのつながりでは200メートル以上歩いての移動になります。

現在、東急東横線渋谷駅のホームが地下に移動したことからそのスぺ―スを使い、埼京線・湘南新宿ラインのホームを山手線の横に移動させる工事をしているのはご承知の通りです。

山手線ホームと埼京線・湘南新宿ラインのホームとをつなぐコンコースは仮で作っている感が強かったため、端から渋谷で山手線と埼京線・湘南新宿ラインとを乗り換えさせるつもりはなかったかもしれません。

ただ、北海道新幹線札幌駅の新幹線ホームはこれと同じような作りになるようです。

東京駅の中央線ホーム

私は、北海道新幹線札幌駅の新幹線ホームは、現状の在来線のホームを使用してほしかったと思っている一人です。

今回どうしてその案がさいようされなかったかと言えば、それによる在来線のホームが少なくなり列車を捌けなくなるからだそうです。

そこで、参考にできるのが東京駅の中央線ホームではないでしょうか。
東京駅の中央線ホームは従来、今の京浜東北線の北行き・山手線の内回りのホームでした。

東北新幹線の東京乗り入れに際し、中央線のホームを上の階に新たに設け、在来線のホームを1つずつずらすことにより、東北新幹線のホームのスペースを確保した経緯があります。

札幌駅で同じことができないかと考えると学園都市線のホームを北側のさらに上の階に作れば、在来線のホームを新幹線のホームに利用したとしても、列車を捌けるのではと素人考えながら思ってしまいます。

予算の関係もあるのでしょうから、決まったものはしょうがないですが、渋谷駅のようにやっぱり、在来線の横にしますとなるようであればもう一度考え直してもらいたいくらいです。

 

=編集後記=

札幌駅は30年前に高架化されました。
私が中学校の修学旅行で札幌に来たときはまだ地上駅でした。
今でも地上駅だったころの札幌駅以外の線路の跡地は、駐車場などになっているのをGoogle Mapの航空写真を見ると確認することができます。大丸やJRタワーのところだけが建物が建っています。

新幹線の高架はその線路の跡地にできると思われるため、どうして、大丸とJRタワーを作るときに新幹線のホームのスペースを作っておかなかったのか不思議でなりません。