こどもが塾に電車で通うとき こどもが定期券を購入するというと、私立小学校などへの通学の際の通学定期を思い浮かべると思います。 では、こどもが塾に通い始め、電車で通うときの定期券はどうでしょうか。 塾は交通会社の指定校では…
国税庁ホームページの確定申告書作成コーナーで確定申告を作成して提出する方法(令和4年分)
国税庁ホームページの確定申告書作成コーナー 確定申告書を作成しようとする場合、一番手っ取り早いのが国税庁のホームページにある確定申告書作成コーナーで作成することです。 国税庁が提供していますので、無料です。 また、税額も…
海外の親族に38万円送金し扶養控除を適用する場合
海外の親族について扶養控除を適用する要件 令和5年から海外の親族について、扶養控除を適用する要件が厳格化されました。 具体的には、30歳から70歳の方については、以下の方を除き扶養控除ができなくなります。 留学により、日…
令和4年分の国税の納期限と振替納税の振替日
令和4年度の納期限 国税庁ホームページに令和4年度の国税の納期限と振替納税の振替日が掲載されました。 振替納税を含めた国税の納付方法についてはこちらをご参照ください。 国税の様々な納付方法とコンビニ納付用QRコードを利用…
海外居住の親族について扶養控除の適用を受ける場合の確認書類(令和5年以降)
海外居住の親族について扶養控除受ける要件の厳格化(令和5年以降) 令和5年の所得税について、海外居住の親族について扶養控除を受ける場合の要件が厳しくなります。 こちらをご参照ください。 海外の親族を扶養親族にする要件が令…
「令和4年分保険料控除申告書」の書き方(令和4年度年末調整)
令和4年分保険料控除申告書 年末調整をする際、「給与所得者の保険料控除申告書」に所用の事項を記載し勤め先へ提出することにより下記の所得控除の適用を受けることができます。 生命保険料控除 地震保険料控除 小規模企業共済掛金…
「令和4年分基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除申告書兼所得調整控除申告書」の書き方(令和4年度年末調整)
基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除申告書兼所得調整控除申告書 この申告書は ・基礎控除 ・配偶者控除、配偶者特別控除 ・所得金額調整控除 の適用を受けるための申告書です。 平成30年度の税制改正により、令和2年から基…
令和5年分給与所得者の扶養控除申告書の書き方(令和4年分年末調整)
令和5年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書が公表されました。 この扶養控除等申告書は令和4年分の年末調整の際、配偶者控除、扶養控除、障害者控除、寡婦控除、ひとり親控除、勤労学生控除の適用を受けるためのものです。 令和…
年末調整でできること
所得税の年額の計算 年末調整とは、会社から給与をもらっている方について、所得税の年額を計算する作業です。 つまり、給与をもらっている方の確定申告に当たるものになります。 給与からは毎月所得税が差し引かれていますので、1年…
令和5年10月からスタートするインボイス制度って何ですか?
令和5年10月からインボイス制度がスタートします 令和5年10月1日から、請求書が適格請求書(インボイス)でないと、税務署に納付する消費税を計算する際の仕入税額控除の対象ではなくなります。 言い換えれば、今までの請求書だ…