所得金額調整控除とは? 令和2年度の所得税から所得金額調整控除が導入されます。 この制度は給与をもらっている方が対象で、それ以外の例えば事業所得のみの方や不動産収入のみある方などは対象外となります。 この所得金額調整控除…
個人に関する税金
ふるさと納税制度から除外された泉佐野市が国に勝訴し、制度に復帰しました
ふるさと納税制度から除外された措置について、泉佐野市が総務省に勝訴 去る令和2年6月30日、ふるさと納税制度から泉佐野市を除外した総務省の措置は違法だとして取り消しを求めていた裁判で、最高裁は泉佐野市勝訴の判決を言い渡し…
令和2年7月10日より法務局で遺言書を保管してくれるようになります
7月10日より法務局で遺言書を保管してくれるようになります 令和2年6月28日の朝日新聞デジタルに下記の記事が掲載されました。 手書きの自筆証書遺言を法務局へ預けられる制度が7月に始まる。これまでは自宅などで自ら保管しな…
令和2年分から所得税の基礎控除が10万円上がり48万円になります
所得税の基礎控除の10万円引き上げ 個人のその年分の所得税を計算する際、合計所得金額から「基礎控除」として例外なく38万円を差し引きます。 令和2年分からはこの基礎控除が10万円上がり48万円となります。 ただし、所得が…
令和2年分の所得税からひとり親控除ができるようになりました。
ひとり親控除とは 令和元年分までの寡婦控除は、婚姻してからの離婚や死別に限られていたため、未婚のひとり親の方については控除を受けることができませんでした。 令和2年分の所得税から、日本国内に居住している方が「ひとり親」に…
令和元年分確定申告期間のe-Taxの稼働時間
令和元年分の確定申告および個人消費税の申告・納付期限 令和元年分の確定申告の申告・納付期限が延長されました。 令和元年分の確定申告については、新型コロナウイルスの影響により申告期限が 所得税:令和2年4月16日(木) 個…
確定申告期間中の相談会場の開設期間も令和2年4月16日まで延長されます
税務署での確定申告相談会場 通常、税務署での確定申告相談は申告期限である3月15日までとなりますが、今年は申告期限が令和2年4月16日まで延長されましたので、相談会場も4月16日まで開設されることとなりました。 相談会場…
令和元年分の確定申告期限延長に伴う届出書等の提出期限の延長について
令和元年分の確定申告・納付期限の延長 令和元年分の確定申告の申告・納付期限が令和2年4月16日(木)まで延長になりました。 令和元年分の確定申告の申告・納付期限が延長されました。 個人の消費税は例年、申告・納付期限が3月…
令和元年分の確定申告の申告・納付期限が延長されました。
令和元年分の所得税、贈与税、消費税の確定申告の申告期限の延長 令和2年2月27日(木)、国税庁ホームページに 「申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について」という内容で、申告所得税(及び復興特…
配当等を受け取った時の確定申告における一番有利な選択とは?
株式を保有し配当をもらった場合の確定申告 上場株式等の配当等 上場株式等を保有し、配当を受け取った場合には15.315%の所得税と5%の住民税が差し引かれた手取り額が入金されます。 上場株式の配当であれば、確定申告におい…