iDeCo加入手続きの方法

iDeCoのおさらい 前回、iDeCoの加入をオススメする記事を書きました。 もう一度iDeCoはどのような制度かおさらいします。   目的:将来への蓄え 加入資格者:20歳以上60歳未満の方(サラリーマンは自…

iDeCoのススメ

iDeCoとは? 今年も年末調整の時期となり、各種証明書が保険会社、市区町村などから送られてきています。 そこで、年末調整(確定申告)の際に所得控除できるものを挙げていきます。   今年から公務員の方々にもiD…

京都でのセミナー

5年ぶりの京都 先日、セミナーの講師として京都に行ってきました。内容は『組織再編税制と事業承継』です。 京都でのセミナーは約5年ぶりで、前回は『税制改正のセミナー』でした。 今回のセミナーでは、レジュメを1枚作成し、その…

仮想通貨の所得計算(応用編)

国税庁ホームページに公表された仮想通貨の所得計算の続きです。   仮想通貨の交換 例えばビットコインを保有していた場合、そのビットコインで「他の仮想通貨」を購入する場合、「他の仮想通貨」の購入価額とビットコイン…

仮想通貨の所得計算(基礎編)

国税庁ホームページに発表された仮想通貨の所得の計算方法の続きです。   仮想通貨の取得 仮想通貨を取得したときには所得税はかかりません。   売却した時の所得税を計算する際に、取得価額として用います。…

仮想通貨取引の所得区分

仮想通貨とは 国税庁ホームページに仮想通貨の所得の計算方法等についてが公表されました。 最近、仮想通貨の取引をする方が増加しており、国税庁が申告漏れにならないように情報を発信し申告を促しています。   そもそも…

法人の銀行口座をどこにするか

法人口座開設 法人の謄本と印鑑証明を用意した後は、銀行口座の開設をしなければなりません。最近は犯罪に使われることもあるため、どの金融機関でも法人の事業内容などを口座開設申し込みの際詳しく聞いてくるようです。 またメガバン…

沖縄2017 (4日目)今帰仁村のプライベートビーチ

ようやく梅雨明け 沖縄に来て4日目。 ようやく本島も梅雨が明けました。 朝食のレストランにも眩しいくらいの日差しが降り注いでいました。 やはり沖縄は太陽が似合う。 朝食会場の外から南方向の風景です。のどかな景色ですね。こ…

1人で会社設立に挑戦(その2)

〜1人で会社設立に挑戦(その1)のつづき〜 定款と申請書類の作成 組織は合同会社にし、商号が決定しました。 あとは登記書類を作成し、法務局に申請すると法人が設立できます。 登記申請書類や定款は法務省のホームページに見本が…

1人で会社設立に挑戦(その1)

法人設立の手続き 法人設立については、司法書士の先生にお願いするとすべて代行してくれて簡単に設立できるのですが、自分ではやったことがなかったので今回は自分でやってみることにしました。 法人設立の手続きについては ①事業計…