税務

相続とは

相続・贈与に関するもの

相続とは 民法882条には「相続は、死亡によって開始する。」と定められており、また民法896条には「相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。~中略~」と定められています。 このことから…

法人を設立したときの届出

法人設立に関するもの

設立時に提出をする主な届出書 法人設立届出書 内国法人(国内に本店又は主たる事務所を有する法人)である普通法人又は協同組合等を設立した場合は、設立の日(設立登記の日)以後2か月以内に「法人設立届出書」を納税地の所轄税務署…

個人で事業を始めた時にはどんな届出が必要?

個人事業者に関するもの

個人で事業を始めた時の届出 個人で事業を始めたときにはどんな届出が必要なのでしょうか。 個人事業の開業・廃業等届出書 事業を始めた時、住所または事業所などの納税地を所轄する税務署長宛てに開業の日から1か月以内に提出します…

期限内に申告・納付をしなかった場合

その他

期限内に申告・納付をしなかった場合の取り扱い 間違って少なく申告したり、期限内に申告や納税を行わないと、加算税がかかる場合があります。   期限内に納税を行わないと、法定納期限の翌日から納付日までの延滞税がかか…

国税の納付と還付

その他

納付の方法 国税電子申告・納税システム(e-Tax) e-Taxを利用することにより、全ての税目についてダイレクト納付、インターネットバンキングによる納付ができます。 ダイレクト納付とは?ダイレクト納付とネットバンキング…

国税の申告と納付の期限と提出した申告書の内容を訂正するとき、または提出期限に間に合わなかった時の申告

その他

申告及び納付等の期限 申告及び納付等の期限は各税法により定められています。 国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。 これを「申告納税制…

相続税の申告と納税

相続・贈与に関するもの

相続税の申告・納税 相続人は、相続の開始があったことを知った日(通常は被相続人が死亡した日)の翌日から10か月以内に、被相続人の住所地の所轄税務署に申告・納税する必要があります。 この場合、相続税の納付については、次の場…

相続をした宅地や建物の評価方法

相続・贈与に関するもの

宅地の評価方法 宅地は路線価方式又は倍率方式で評価します。路線価及び倍率は、国税庁ホームページで閲覧することができます。 路線価方式 路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額(路線価)を基に計算した金…