宅地の評価方法 宅地は路線価方式又は倍率方式で評価します。路線価及び倍率は、国税庁ホームページで閲覧することができます。 路線価方式 路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額(路線価)を基に計算した金…
相続税の税額から控除されるもの
配偶者の税額軽減 配偶者の税額の軽減とは、被相続人の配偶者が遺産分割や遺贈により実際に取得した正味の遺産額が、次の金額のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからないという制度です。 (1) 1億6千万円 (2) 配偶…
財産を相続した時の税金
相続税 亡くなった人から各相続人等が相続や遺贈などにより取得した財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合、相続税の課税対象となります。 相続税の課税対象となる課税遺産総額の計算 (1) 相続…
暑中お見舞い申し上げます。
全国的な猛暑 挨拶が「暑いですね」となってから久しく時間が経っている感じがする今日この頃。 横浜は海風が入るからかニュースになるような気温にはなっていませんが、それでも35度を超える猛暑日は何日かあり、一昨…
財産をもらったときの税金(贈与税の非課税)
祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税 平成25年4月1日から平成31年3月31日までの間に、30歳未満の孫などが、教育資金に充てるため、 ①その直系尊属と信託会社との間の教育資金管理契約に基づき信…
財産をもらったときの税金(住宅取得の際の贈与税の非課税)
住宅取得等資金の贈与税の非課税 父母や祖父母など直系尊属から住宅取得のための資金の贈与を受けた場合で、一定の要件を満たすときには、「住宅取得の際の贈与税の特例」の適用を受けることができます。 平成27年1月…
財産をもらったときの税金(相続時精算課税)
相続時精算課税のしくみ 相続時精算課税の制度とは、原則として60歳以上の父母又は祖父母から、20歳以上の子又は孫に対し、財産を贈与した場合において選択できる贈与税の制度です。この制度を選択する場合には、贈与を受けた年の翌…
財産をもらったときの税金(暦年贈与)
財産をもらったときの税金 個人から財産をもらったときは、贈与税の課税対象となります。 贈与税の課税方法には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の2つがあり、受贈者は贈与者ごとにそれぞれの課税方法を選択することができます。 …
13士業合同暮らしと経営の相談会
13士業合同相談会 先日、横浜市内で神奈川県弁護士会主催による「13士業合同暮らしと経営のなんでも相談会」が催され、東京地方税理士会からの派遣要請により相談員として参加してきました。 こちらにある通り、13士業とは、 弁…
土地や建物を売ったときの税金の特例(譲渡益や譲渡損失がある場合)
譲渡益や譲渡損失がある場合の特例 マイホームを売って譲渡益がある場合には特別控除などの特例があり、譲渡損失がある場合には損益通算や繰越控除ができる特例があります。 自分が住んでいる家と敷地を売ったときや、以前に住んでいた…